運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-12-05 第170回国会 衆議院 予算委員会 第6号

だけれども、金融サービサー法、これを私たちはつくりました、債権を流動化すると。  ところが、債務者は単なる取り立ての対象ではないんですよ。まさにこの日本の屋台骨を支えている中小企業、こういう中小企業が、みずから金融機関から合意、同意なしに債権を譲渡されて、そして、それがあるときに、タックスヘイブンのようなところにある会社から債権取り立てるぞと言われて、生きたまま裸にされているという状況。  

原口一博

2008-06-03 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

例えばさっきのおばあちゃんの話もそうですけれども、預金保険機構からこの立入調査金融再生法の五十三条の債権に関するものだと言われても、本当にそうなのか、もしかしたら、整理回収機構金融サービサー業務の一環として買い取った債権ではないのかという疑いが晴れない、このように関係者は言われております。預金保険機構は、五十三条の債権であるということを明らかにする資料を債務者に開示すべきである。

前田雄吉

2007-06-13 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

前田委員 今、現実に金融サービサー取り立てを受けて苦しんでおられる中小企業が多い。ですから、この現状を、ぜひ法務省、おつかみいただきたいと思います。  そして、引き続いて法務省に伺いますけれども、整理回収機構は、新破産法には切れ味があるなんということを言っておりまして、温泉、ホテルだけではなくて、他の業種でも積極的に活用する、破産法を用いて事業承継をするという方針が報道されております。  

前田雄吉

2007-06-13 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

それで、RCCもこれは最大のサービサーでありますので、金融サービサーの問題について少し私も御説明させていただきたいと思っております。  皆さん金融サービサーこれは外資系のものがあり、いわゆる町金系のものがあり、そしてこのRCC自体、また、公認会計士がつくられたサービサーもあります。

前田雄吉

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

大阪のある会社の場合は、競売申し立て中なのに、金融サービサー債権譲渡すると一方的に通告してきた。このケースは、債務者金融庁権限発動を求める申し立てを行っていますので、金融庁も御存じだと思います。  この債務者に対する三井住友の融資及び回収の手口、これは問題があることも、十分金融庁もわかっておられると思います。  

前田雄吉

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

前田分科員 大臣も、銀行問題、RCC問題に御精通されているというふうに伺っておりますので、私は、今どんどんと権限を拡張していく金融サービサーこれについて厳しい目で、国民を守る、国民生活を守るという観点から、法務省にしても見ていただきたいし、そして、私はもう既に任を終えていると思うRCCですけれども、このRCCの行き過ぎについてもきちんと金融庁に御指導をお願い申し上げまして、私の本日の質問を終わらせていただきます

前田雄吉

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

もともと、この金融サービサーですけれども、前にも予算の分科会大臣にも質問しましたけれども、この金融サービサー権限の拡大が非常に問題になってきている。国民皆さん生活のすぐそばにまで忍び寄っているのではないか。例えば、携帯電話の料金の徴収、これは徴収と言うとまた違うと言われますけれども、案内業務と言われていますけれども、そうしたもの。

前田雄吉

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そして、これは最後の質問になりますけれども、この金融サービサー問題というのは、これは一般国民の問題になりつつある。例えば給食費回収消費者金融系の小口の回収に強いサービサーがなったら、これは国民生活がこのサービサーによって害されるおそれがある。ですから、何らかのサービサーに対しての規制を設けるべきではないかというふうに思います、国民生活を守る上で。

前田雄吉

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

しかし、債務者同意なしに金融サービサー個人情報が流れている、こういう現状があります。この価格が決まるときには当然債務者側情報を得るのは当たり前だという金融サービサー意見意見で、それは正しいかもしれません。しかし、債権回収に当たって、個人情報を盾に回収をされるようなケースがふえてきております。

前田雄吉

  • 1